
12.広報誌「やすらぎの里」について
満足 35 名
概ね満足 14 名
普通 8名
やや不満 0名
不満 0名
未記入 1名
・ご意見など
13.その他
ご意見・ご要望など
●
● 面会時間の拡大を要望します。
● 面会時間をもっと長くして欲しい。
面会時間については現在、「ユニット内で20分間まで」となっておりますが、延長のご希望が多数あられ
ると承知しております。感染対策委員会としては冬場に入りインフルエンザ、コロナ蔓延の情報が入って
きており、今年も警戒させていただく予定でございます。現在でき得る最善の対応策としましては、「ユ
ニット内」面会の後、「ユニット外(施設内散歩など)」面会が可能となっております。天候や気温、時間
帯、そしてご本人様の体調に応じてとはなりますが、少しでも長くご面会できるかと考えています。面会
予約の際に、念のため「ユニット外」面会のご要望をお伝えください。
⇒【回答】いただいたご意見を広報委員会へ
伝達しております。来年2月ごろに次号を発刊
予定です。掲載していただきたい方がおられ
ましたら、担当ケアマネにご希望を教えていた
だけましたら幸いです。
今後、ご家族参加のイベント時にご一緒のス
ナップも企画して参ります。
・リクライニング車椅子等を利用している人は掲
載は不可能なのでしょうか?
・小さくて構わないので写真が載ってるとうれしい
かと思います。
家族が「さんぽ」に連れて行く時に回って戻れるコースを作って欲しい。
「やすらぎの里散歩コース」について検討いたします。
こちらの配慮が足りず、誠に申し訳ございませんでした。今後、衣類についてや近況についてなど、日
頃から担当ケアマネだけでなく、担当ユニットスタッフからもご面会時やお電話でご連絡・ご相談させて
いただき、ご迷惑やご不安が生じないよう取り組んで参ります。もし不備・ご不明な点がありましたら、い
つでもやすらぎの里にご連絡くださいます様、お願い申し上げます。
先日、母が入院した時、肌着が破れていました。そういった衣類があった場合は、早めに連絡が欲しい
です。広報誌を楽しく拝見させてもらっていますが、母もこの皆さんの場に行って楽しんでいるのかな?
と思ったりしています。お忙しいとは思いますが、そういう機会があれば母も楽しみが増えるのかと勝手に
思っています。これからも色々な面でお世話になると思いますが、よろしくお願いいたします。
着ない服、要らないものなどあれば渡してもらい、必要なものがあれば教えて頂けたらと思います。(古い
服など新しくしてあげたい為)
こちらの配慮が足りず、誠に申し訳ございませんでした。衣類について、日頃から担当ユニットスタッフか
らもご面会時やお電話でご連絡・ご相談させていただく様、取り組んで参ります。